中高生のマウスピース矯正なら宇都宮市の宇都宮矯正歯科

〒320-0026 宇都宮市馬場通り2丁目3-6 1F

実はあの子も始めてる

最短当日から 治療開始
OK
平日
夜8時まで
土日も診療
リモート対応で
少ない通院回数
JR宇都宮駅
バス5分

〒320-0016 宇都宮市馬場通り2丁目3-6 1F

このようなお悩み
ありませんか

TROUBLE

  • 口元が気になって周りの友達のように自信を持てない
  • 写真を撮るときについ口元を隠してしまう
  • 卒業アルバムやSNSの写真で歯のことを気にしたくない
  • 芸能人やアイドルのようなきれいな歯並びになりたい
  • 受験やアルバイトの面接で笑顔に好印象を持ってもらいたい
  • 周りの友達などに気づかれずに矯正したい
  • 人目を気にせずに口を開けて笑いたい
  • 周囲を気にすることなくマスクをはずしたい

「矯正治療は大人になってから」
と思っていませんか?

10代の矯正治療をおすすめする

5つのメリット Merit

成長途中のため
効率よく歯が動く

10代は顎の骨がまだ柔らかく成長途中のため、歯の移動がスムーズに行えます。成長の力を利用して骨格や歯並びを整えることで、無理のない矯正が可能になります。

治療期間が短くなる
可能性が高い

成長期は歯が動きやすく、新しい位置に安定しやすい特徴があります。成人に比べて治療期間が短く済むことが多く、通院や装着の負担も軽減できます。

長く続く、
きれいな歯並び

中高生の時期に矯正を始めることで、これからの学生生活はもちろん、大人になってからも長い時間を美しい歯並びで過ごすことができます。早めに整えることで、将来のむし歯や歯周病のリスクを減らし、健康的な口元を維持しやすくなる点も大きなメリットです。

コンプレックス解消による
自己肯定感がアップ

思春期の歯並びの悩みは、友人関係や学校生活にも影響することがあります。早期に矯正を行うことで笑顔に自信が持てるようになり、人と積極的に関わる力につながります。

部活動や学校生活への
支障が少ない

マウスピース矯正は取り外しができ、運動や食事、楽器演奏など学校生活に合わせやすい治療方法です。生活スタイルを大きく変えることなく続けられます。

保護者の皆さんへ

お子さんの将来を見据えた、

安心の選択

CHOICE

10代で始めるマウスピース矯正は、お子さんの将来を考えたときの大切な投資です。大人になってから大がかりな治療が必要になるリスクを減らし、結果的に費用や時間の負担を軽くできる可能性があります。透明で目立たず取り外しができるため、学校生活や部活動に支障が少ないのも安心です。ご家庭で進行状況を確認できる仕組みもあり、親御さんも一緒に見守りやすい治療法です。

将来を見据えた投資

成人してからの大がかりな矯正や外科治療の可能性を減らすことができますので、結果的に費用・時間の節約になります。

学校帰りも安心して通える

通院ごとの追加費用はかからないため、学校帰りにお子さんだけでも安心して通っていただくことが可能です。

学校生活との両立

装置装着時にも見た目が気にならないため、勉強や部活に集中することができます。

本人のやる気が継続しやすい

マウスピースは透明でストレスが少なく、本人も積極的に取り組みやすいです。

家族でサポートしやすい

アプリ連携や定期チェックで治療の進み具合を確認でき、親子で一緒に管理することができます。

むし歯や歯周病リスクが低下

マウスピース矯正は取り外しができるため、毎日の歯みがきやフロスがしやすく、口の中を清潔に保ちやすいのが特徴です。ワイヤー矯正に比べてみがき残しが少なくなるため、むし歯や歯周病のリスクを抑えながら矯正を進めることができます。

中高生の皆さんへ

学校生活で邪魔にならない、

装置が目立たない
矯正治療

UNNOTICEABLE

マウスピース矯正は透明で目立ちにくいため、友達や先生に気づかれにくく、自然に笑顔を保てます。食事や部活動のときには取り外せるので、給食や運動、吹奏楽の練習などもこれまで通り楽しめます。金属ワイヤーと比べて口の中の痛みや違和感が少なく、快適に続けられるのも魅力です。アプリで治療の進み具合を確認できるので、自分でも成果を実感しながら前向きに取り組めます。

見た目が自然で
気づかれにくい

装置が透明で自然なので、写真を撮るときや友達と話すときも気にならず、思いきり笑うことができます。

痛みが少なく、
快適に続けられる

金属ではないため、口の中を傷つけたり、強い痛みが出ることが少ないです。

食事やイベントも楽しめる

食事のときは装置を外せるので、学校の給食や友達との外食も安心です。イベントも思いきり楽しむことができます。

部活や楽器演奏に
支障がない

吹奏楽や運動部でも、装置を外せるのでパフォーマンスに影響することがありません。

スマホアプリで管理できる

治療の進み具合がスマホアプリで見えるため、モチベーションが続きやすいです。

まずは

矯正カウンセリング
ご利用ください

保護者の同伴なしでもご利用いただけます

プランのご紹介

PLAN

部分矯正

気になる部分だけを整える

片顎
275,000
(税込)

全体矯正

歯並び全体をしっかり整える

全顎
1,098,900
(税込)
片顎
603,900
(税込)

マウスピース型
矯正歯科装置

(インビザライン)とは

INVISALIGN

目立ちにくい透明の装置を使う
見た目が気にならない治療法です

マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)とは、マウスピース型の矯正装置を順次取り換えて着用することで、歯並びを整えていく矯正治療法です。装置は透明なプラスチック素材で作られ、装着していても目立ちにくく、周囲に気づかれることなく矯正治療を進められます。世界各国の矯正治療に用いられており、治療実績も豊富です。

MERIT マウスピース型矯正歯科装置
(インビザライン)のメリット

装置が目立ちにくい

マウスピースは透明で、装着していても周囲の人に気づかれる心配はほとんどありません。人と話す機会、人前に出ることが多い人にもおすすめです。

装置を取り外しできる

食事や歯みがきの際には、ご自身で簡単に装置を取り外せます。これまで通りに食事を楽しむことができ、食後はしっかり歯をみがいていただけます。

痛みや違和感が少ない

何枚ものマウスピースを取り替え、少しずつ歯を移動させます。1枚のマウスピースで移動させる距離が小さく、痛みや違和感がほとんどありません。

通院回数が少ない

マウスピースの交換はご自身で行っていただき、2~3ヵ月に1回程度の通院で治療を進められます。学校やクラブ活動への影響もほとんどありません。

矯正後の歯並びを事前確認

口腔内スキャナーのデータを使い治療のシミュレーション動画を作製します。歯がどう移動して、どのような歯並びになるのか、事前にご確認いただけます。

費用の不安が少ない

10代の歯は移動させやすく、短期間で治療を終えられます。長期間の治療や追加の治療にかかる費用の心配が少ない点もメリットです。

PICKUP

思春期のお悩み改善
つながります

歯並びに対してコンプレックスを感じていると、大人でも積極的になれず、人前で笑うことに抵抗を感じてしまうことがあります。ましてや多感な10代の時期を、自分の笑顔に悩みを抱えた状態で過ごすことは、メンタル面での成長や日々の充実を妨げるリスクがあります。この時期に歯並びの悩みを解消することで、思春期特有のコンプレックスを和らげ、学校生活や人間関係にも前向きに取り組めるようになります。笑顔に自信を持ち、学業や部活動にも意欲的に取り組める環境を整えられることが、10代で矯正を始める大きな価値といえます。

まずは

矯正カウンセリング
ご利用ください

保護者の同伴なしでもご利用いただけます

宇都宮矯正歯科の特徴

FEATURE

ワイヤー矯正も対応可能

治療期間をできるだけ短くしたい場合や、歯並びの状態によっては、ワイヤー矯正との併用やワイヤー矯正を単独で行うほうが適しているケースもあります。当院では、ご希望やお口の状態を踏まえて適切な方法をご案内いたしますので、ご安心ください。

最短当日からの
治療スタートもOK

ご相談から検査・診断までを1日で完了できる体制を整えており、最短で当日から矯正治療を始めていただけます。できるだけ早く治療をスタートしたい、学校やクラブ活動、習い事のスケジュールに合わせて無駄なく治療を進めたいといったご要望にも柔軟に対応いたします。

矯正専門の資格を有している
ドクターによる矯正治療

矯正治療は、歯科診療の中でもとりわけ専門性が求められる分野です。患者さんに適した治療を提供するためには、高度な知識と豊富な経験が欠かせません。当院では、矯正専門の資格を有する歯科医師が矯正治療を担当しており、安心して歯並びのお悩みをご相談いただける体制を整えています。

年間150症例を超える
豊富な治療実績

2020年から現在に至るまで、当院では毎年150症例を超えるマウスピース矯正治療を行ってきました。お子さんから成人まで、幅広い年代や症状の患者さんのお悩みに対応してきた経験を活かし、お口の状態やご希望に合わせた治療プランをご提案しています。丁寧な対応を心がけておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

マウスピース矯正症例数

2020年151症例
2021年167症例
2022年172症例
2023年167症例
2024年161症例
ご自宅でお口の状態が
チェックできるアプリを導入

人工知能(AI)の機能を活かして、矯正治療の進行状況やお口の状態を遠隔で確認できる「リアルタイムモニタリングシステム」を導入しています。専用アプリと撮影キットを使い、スマートフォンでお口の中を撮影するだけなので、操作に戸惑う心配はありません。通院回数を減らせるうえ、万一のトラブルにも早期に対応できるのがメリットです。

追加費用
不要
平日も遅くまで診療
費用は安心の
トータルフィー制度

当院では、平日も遅くまで診療しております。さらに土日も診療しているため、学校やクラブ活動で平日は忙しい中高生の患者さんも通いやすい歯科医院です。費用については、あらかじめ治療費を明示する「トータルフィー制度」を採用しております。治療中に追加費用が発生せず、費用の心配なく矯正治療を受けていただけます。

ここまで
お読みいただいた
保護者の皆さんへ

DOCTOR

そのマウスピース、ただの透明じゃない。

“未来を変える矯正”です

そのマウスピース、

ただの透明じゃない。

“未来を変える矯正”です

歯並びをキレイにしたい。でも目立つのはイヤだし、部活やテストも忙しい…
そんな中高生の皆さんにぴったりなのが、マウスピース矯正です。
透明でバレにくく、通院は必要最小限。スマホでの写真管理も可能なので、忙しい学生生活とも両立しやすいのが特徴です。
「今、ちょっと自分に自信がない」そんな子ほど変わったときの喜びは大きいものです。
ちょっとの勇気が、笑顔にも自信にもつながります。“周りより一歩先に”キレイを手に入れましょう。

宇都宮矯正歯科 院長
山田 雅一
まずは

矯正カウンセリング
ご利用ください

保護者の同伴なしでもご利用いただけます

当院の矯正治療の
流れ

FLOW

当院では、ご相談から矯正治療開始までを
1日で完了できる体制
整えております!

01

無料カウンセリング

02

精密検査・クリンチェック

03

診断・治療計画の説明

04

矯正治療開始

05

保定期間

06

メンテナンス

1 カウンセリング予約

歯並びでお悩みのかたは、まずお電話、またはWEBサイトより当院のカウンセリングをご予約ください。歯並びのお悩みや治療についての疑問などに丁寧にお応えするとともに、治療の概要についてご案内します。なお、カウンセリングは親御さんの付き添いなしでも受けていただけます。
お悩みや治療についてのメール相談も遠慮なくお寄せください。

2 精密検査

治療を検討したいとお考えの場合は、診断・治療計画の作製に必要なデータを収集するため、口腔内スキャナーなどを使った精密検査を受けていただきます。

3 診断・シミュレーション
作製・治療計画の説明

精密検査のデータをもとに、歯科医師が一人ひとりに合わせた治療計画を策定します。また、シミュレーションを作製し、治療後の歯並びを画像で確認いただきます。診断結果、治療計画の説明の際には、できるだけわかりやすい言葉でお話しするように心がけていますが、不明点などは遠慮なくご質問ください。

4 矯正治療開始

治療計画に同意いただければ、計画に記載した装置、方法による矯正治療を開始します。装置の取り扱い、定期通院などについても、歯科医師や歯科衛生士がわかりやすく説明いたしますので、ご安心いただければと思います。

5 保定期間

治療終了後に、矯正治療により移動した歯の後戻りを防ぐための保定期間が設けられています。期間中は「リテーナー(保定装置)」と呼ばれる、主にマウスピース型の後戻り防止装置の着用をお願いしております。

6 メンテナンス

整った歯並びやお口の健康を維持するためには、治療終了後も継続的なメンテナンスが欠かせません。当院では、お口の状態などに合わせて、定期検診をご案内しております。忘れずに受診してください。

費用

FEE

カウンセリング・精密検査料・診断料無料
基本施術料(装置代、調整料込み)603,900〜1,098,900円
治療終了後の保定管理料 3,850円

※表示金額は全て税込です。
※矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由診療となります。
※保定装置は治療費に含まれています。

一般的な通院回数 6回~20回
一般的な治療期間10ヵ月~30ヵ月

お支払方法

当院では、下記のお支払方法を
お選びいただけます。

クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでのお支払い
電子マネー
各種電子マネー
でのお支払い
デンタルローンでのお支払いについて

デンタルローンをご利用になれば、月々少ない負担で治療を始めていただけます。なお、デンタルローンを使用した場合も、医療費控除の申請が可能です。詳しくはスタッフまでご相談ください。

当院のデンタルローン

12回払いまでは金利手数料が無料です

月々
5,971
(税込)
円~
※総額603,900円のマウスピース矯正を120回の分割でお支払いただく場合の例です。
医療費控除制度について

ご本人及び生計をともにするご家族の病気やケガなどで医療費の支払いがあった場合、医療費控除によって一定の所得控除が受けられます。対象となるのは、年間の医療費の合計が10万円を超える場合です。

注意点・リスク・副作用

・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・状況により当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・親知らずの影響や加齢などによって、凸凹が生じる可能性があります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

よくあるご質問

FAQ

Q

勉強や部活への影響が気になります

学習の妨げになる痛みや不快感が少ない点は、マウスピース矯正の大きなメリットです。マウスピースは薄いプラスチック製なので、コンタクトスポーツなどを行っても、矯正装置で口の中をケガするといった心配がありません。

Q

本当に痛みが少ないのでしょうか?

マウスピース矯正は、従来の矯正治療に比べて痛みが少ないのが特徴です。交換直後に違和感を感じるかたもいらっしゃいますが、多くの場合すぐに慣れて気にならなくなります。

Q

マウスピースの装着をサボるとどうなりますか?

治療計画通りに矯正を進めるためには、規定の装着時間をきちんと守っていただくことが大切です。装着時間が短いと歯の移動が進まず、治療計画の変更、マウスピースの作り直しが必要になる場合もあります。

Q

食事や歯みがきの際の注意点を教えてください

お食事の際は必ずマウスピースをはずし、食後は丁寧に歯をみがいてから再装着してください。歯に汚れが残った状態で装着すると、むし歯や歯周病のリスクになります。学校などで歯みがきが難しい場合は、マウスウォッシュや歯みがきシートでお口の中をきれいにしてから装着し、帰宅後にきちんと歯をみがきましょう。

Q

マウスピースはお手入れが必要ですか?

毎日、歯みがきの際などにマウスピースを流水で洗ってください。熱に弱いため、熱いお湯で洗わないように注意しましょう。さらに週に1〜2回、マウスピース専用の洗浄剤を使用すると、より清潔に保てます。

まずは

矯正カウンセリング
ご利用ください

保護者の同伴なしでもご利用いただけます

ご挨拶

GREETING

“整える”のは、歯だけじゃない。

自信も、笑顔も。

「笑顔に自信を持ちたい」「口元をきれいにしたい」──そんな“変わりたい”という想いを、私たちは何よりも大切にしています。専門的な技術力はもちろん、患者さん一人ひとりに寄り添う温かい心、そしてチーム全員で患者さんの未来を支えるサポート体制を整えています。多様な治療法から最適な解決策を一緒に見つけ出し、あなたの“変わりたい”という想いを、技術と人の両面から全力で支えていきます。

院長
山田 雅一
略歴
  1. 2001年3月

    茨城県立水戸第一高等学校 卒業

  2. 2008年3月

    東北大学歯学部歯学科 卒業

  3. 2008年4月

    東北大学病院付属歯科医療センター 研修医

  4. 2013年3月

    東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 卒業 歯学博士

  5. 2013年4月

    東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 非常勤講師

  6. 2013年9月

    東北大学病院矯正歯科 医員 

  7. 2015年11月

    日本矯正歯科学会 認定医取得

  8. 2016年4月

    医療法人プライムオルソ くぼた矯正歯科クリニック 勤務

  9. 2016年10月

    医療法人プライムオルソ 宇都宮プライム矯正歯科 院長

資格・所属学会
  • 日本矯正歯科学会・認定医
  • 東北矯正歯科学会
  • 日本3Dプリンティング矯正歯科学会
  • 日本デジタル矯正歯科学会
  • 日本歯科放射線学会 歯科用CBCT認定医
  • 日本スポーツ歯科医学会

医院紹介

CLINIC

アクセス

ACCESS

公共交通機関でお越しのかたへ

  • JR宇都宮駅より大通りを二荒山神社方面に進み徒歩約15分の場所に当院がございます。
  • JR宇都宮駅より関東バスで乗車約5分「馬場町停留場」からすぐです。

お車でお越しのかたへ

周辺に提携の駐車場(馬場通り第1パーキング、馬場通り第2パーキング、市営相生駐車場)がございます。駐車券をお持ちいただくと、1時間分の駐車券をお渡しします。

まずは

矯正カウンセリング
ご利用ください

保護者の同伴なしでもご利用いただけます